

活動について

NPO法人 SPROCKET(スプロケット)
2020年設立。代表:片桐 弘貴
スプロケットとは”歯車”を意味し、”人と人をつなぐ歯車になれるように”と名付けられました。
現在は長野県上伊那郡南箕輪村にある、大芝高原のプール跡地を拠点に、スケートボード・BMXのパーク建設を目標として活動しています。スケートボードスクールや体験会などを行い、子どもから大人、未経験者からベテランまでの幅広い人々が参加して楽しんでいます。
“子どもたちの遊べる場所を作りたい”という強い思いから発足し、目標実現に向けて日々奮闘しています!!
主な活動


現在は、地域活性化活動+アクションスポーツの普及として、地元上伊那を中心にスケートボードの体験会を開催しています。県内外から多くの方々が参加しており、毎回大盛り上がりを見せています。
長野県上伊那郡南箕輪村にある大芝高原のプール跡地の活用提案として、子どもたちが楽しみながら活動できるスケートボードパークの建設を南箕輪村へ提案しています。
さらに、アクションスポーツをもっと多くの人に知ってもらうため、各地のイベントへ出展依頼も受け付けております。詳しくは“出展依頼”ページをご確認ください♪
代表紹介
NPO法人 SPROCKET
スプロケット
代表 片桐 弘貴
かたぎり ひろたか

箕輪町出身
10代 アーバンスポーツに日々熱中
20歳 プロのフリースタイルモトクロスライダーとなる
24歳 海外を拠点とし世界各地で活躍
25歳 練習中の事故により生死を彷徨う。身体に障がいを持ち挑戦を断念
27歳 自身の体験を伝えるべく NPO法人 SPROCKET を設立
ひとこと
.jpeg)
生まれ育ったこの地域にスケートボード・BMXの遊べる場所がありませんでした。近隣にはない本格的なスケートボード・BMXのパークができることで、子どもたちが楽しみながら成長できる環境が創られると思います。加えて、地域へ様々な経済効果があるのではないかと考えています。
目標達成には「遊ぶ場所が欲しい!」という多くの声を集めることが必要です。行政の協力を得るためにも周知をしていき、地域の方々にも理解していただきたいと思っています。
公式マスコットキャラクター

SPROCKETのマスコットキャラとして誕生した
この子の名前は“ぎっちゃん”。
元気いっぱいでお友達の“ゴルゴザウルスくん”と
とても仲良し!
いろいろなところにぎっちゃんが隠れたりしているから
みんなも見つけてみてね♪
運が良ければあえるかも....??
.png)
